※本ページはプロモーションが含まれています
経理で働く上で重要な事ってなんだろう?
と聞かれたら、私は「勉強の習慣」だと考えます。
経理は特に、
- 法改正による処理ルール変更対応
- 高度な専門知識の習得
- 各種PCスキル(WORD・EXCELなど)
- (会社によっては)英語などの語学力
といったことが求められるため、知識の習得・アップデートが欠かせない職種です。
「そうは言っても、勉強するの苦手なんだよなぁ・・・」
と思ってしまうそこのあなた。
習慣の力を味方にすると、最初に少しがんばれば続けられる可能性が高まります(^。^)
今回は、勉強・運動など「良いとはわかってるけど続かない…」ということが続くようになる、
習慣化の方法について解説していきます。
あなたの人生のヒントになれば幸いです(^。^)
習慣化が大事な理由
まず、そもそもなぜ習慣が大事なのでしょうか。
人間の行動の7割は習慣
まずは、人間の行動の7割は習慣でできているから、です。
今日あなたが行った行動を振り返ってみてください。
その中で、今日初めて行ったものはどの位ありますか?
- 着替え
- 食事
- 風呂
- 歯磨き
なども含めると、ほとんどが昨日と同じことを繰り返していませんか?
人間の脳は、実は非常に怠け者です。
習慣になっている行動は、脳のエネルギーをほとんど使用せずに行うことができます。
脳は行動を習慣化することで、エネルギー消費を節約しているのです。
今のあなたがあるのは、過去の習慣の結果
それはつまり、今のあなたの
- 性格
- 健康
- 仕事
- 人生
があるのは、あなたがこれまてま積み上げた習慣の結果、とも言えるのです。
あなたは、今の生活・人生に満足できていますか?
そうであれば、きっと満足できる習慣を送ってきたのでしょう。
ですが、もし今の生活・人生における満足度が低いのなら、
それは望む結果を得られる習慣をしてこなかった結果である、と言えます。
習慣が人生に与える影響は非常に大きいのです。
なせ習慣化が難しいのか
習慣の大切さについては、ご理解いただけたかと思います。
とは言え、
- 勉強したくても続けられない。。。
- 運動した方が良いとわかっているけど億劫。。。
- どうしても朝早起く起きることが出来ない。。。
とも言いたくなりますよね。
私もそうです(⌒-⌒; )
いざ新しい行動を習慣化しようとすると、必ずと言って良いほど壁にぶち当たります。
その理由は、以下の2点に集約できます。
人間の脳は「正しいこと」より「楽しいこと」を好むから
まずはこちら。
人間の脳は、基本的には怠け者で欲深いです。
まず押さえておきたいのは、人の脳は
正しいこと ではなく 楽しいこと
を好みます。
- 朝6時に起きるのが正しい
- 将来を踏まえると英会話を学ぶことが正しい
- ダイエット・健康のためには毎日運動することが正しい
と、いくら脳に伝えたところで、あなたの脳には響きません。
- 夜更かししてゲームすることが楽しければ夜更かしするし、
- 英会話を学ぶより家でテレビを観てた方が楽しければテレビを観るし、
- お菓子が美味しく感じられれば太っていてもお菓子を食べる、
人間とはそういう生き物である、という事をまず念頭に置く必要があります。
人間は安定を好むから
2つ目は、
人は基本的に昨日と同じ今日が続くこと・安定した毎日を好む
という性質です。
例えば原始時代であれば、昨日と同じ今日が来ることは非常にありがたかったでしょう。
- 昨日と同じように食事にありつける
- 昨日と同じように病気にならずに健康に過ごせる
- 昨日と同じように家族・村が変わらずに居てくれる
いつ襲われるかわからない時代であれば、昨日と同じ今日が続くことは幸せだと言えるでしょう。
そんな時代を過ごした名残か、人間には「ホメオスタシス」とよばれる恒常性維持機能があります。
昨日と同じ状態を保とう!という機能です。
この機能は、原始時代であれば有効だったでしょう。
ですが、時代は2021年です。
- 日常的に外敵に襲われる心配をする必要は無い
- 食事に困ることもそうそうない
今の世の中では、昨日と同じ今日を過ごすことは必ずしも正解ではないことも多いでしょう。
ですが、人の脳は昨日と同じ今日を送ろうと無意識に行動してしまいます。
新しい習慣をつくる事は脳が感じる本能と逆行する行為になるので、続きづらいのです。
習慣化のポイント
それでも、良い習慣を身につけて充実した人生を送りたい!
・・・というあなたのために、新しい習慣を身につけるために
「ここだけは押さえたい!」というポイントを5つ紹介します。
それは、
- 1度に取り組む習慣は1つに絞り込む
- 習慣化した事で達成したい目標を言語化する
- ハードルをとことん下げる
- 記録する
- 仲間と一緒にやる
です。
順番に見ていきましょう。
1度に取り組む習慣は1つに絞る
まずは絞り込みです。
新しいことを習慣づけるためには、脳にかなりのエネルギー消費がかかります。
同じ毎日を送りたい脳の習慣に抗うので、当然ですね。
ですので、1度に取り組む習慣は1つに絞り込んでください。
そして、とにかくその習慣が定着するまでは他の習慣に取り組むのを避けましょう。
良い習慣を早く取り入れたいので、2つ3つ同時に進めたい!という気持ちもよくわかります。
わかりますが、それだと脳への負荷が増大してしまい、失敗確率が上がってしまいます。
急がば回れ。
1点集中で少しずつ進めていきましょう。
習慣化した事で達成したい目標を言語化する
続いて、「目標の言語化」です。
例えば、あなたが勉強の習慣をつけたい!と思い立ったとしましょう。
その時に、
勉強の習慣がついたあなたが、最終的に手にしたいものは何ですか?
と自問自答しましょう。
- 仕事のスキルを向上させ給料を上げたい
- より裁量のある仕事がしたい
- 資産運用を学んで裕福な暮らしがしたい
- 健康を学んで家族と楽しく休日を過ごしたい
などなど、思いつくものを全て挙げていきましょう。
誰に見せる必要もありません。
あなたの欲望を全て洗い出してください。
洗い出せましたか?
欲望を洗い出して言語化する事で、
- モチベーションが向上する
- そもそも本当に必要なのはその習慣なのかが確認できる
というメリットがあります。
ハードルをとことん下げる
3つ目は、ハードルをとことん下げること。
これは、
- 行動を起こすまでのハードル
- 達成へのハードル
の2つがあります。
1.行動を起こすまでのハードルは、予め準備することが必要です。
- 日時・場所を決めてしまう
- すぐ始められるようにしておく
(勉強なら)勉強道具を広げておく、余計なものをしまう
(運動なら)自宅でできる簡単なものにする、ヨガマット等必要なものを広げておく
など、思い立ったらすぐにできる状態を整えることが大事です。
2.達成へのハードルは、最初は限りなく低くしてください。
- 読書 : 座って本を開けば達成
- 勉強 : テキストを開けば達成
- 運動 : 運動着に着替えれば達成
のように、「え、そんなもので?」と思うくらい低いハードルから始めてください。
脳の性質の中に
達成する事で快楽を得られる
というものがあります。
特に初期においては、寝てても達成できるレベルで構わないので毎日達成することが重要です。
すると、達成が続くことがどんどん快楽に繋がり、むしろやらないと気持ち悪くなっていきます。
この境地まで進むと、習慣化が非常に近くなってきます。
記録する
4つ目は、記録です。
ノートでも手帳でもカレンダーでも構いませんので、達成した日を数えてみてください。
こちらも、難しくする必要はありません。
手帳やカレンダーであれば、達成できた日に◯をつけるだけでもOKです。
1つ前の「ハードルをとことん下げる」でも書きましたが、脳は達成することで快楽を得られる性質を持っています。
この性質を活かし、
達成した回数を見える化することで脳に快楽を与える
ことが目的です。
ちなみに、私は個人的に「ticktick」というタスク管理アプリを利用しています。
ticktickのメニューには「習慣」という項目があり、こちらで
- 毎日続けたい習慣
- 月・水・金曜日にやりたい習慣
- 週3回やりたい習慣
などの管理ができます。
加えて、
- 連続何日継続できたのか
- 記録を始めてから今日まで何日達成できたのか
というのが一発でわかるようになっています。
例えば、私は筋トレのメニューを今年1月から変更しましたが、
そこから週3ペースで計43日間筋トレを継続できています。
・・・というのが一瞬でわかるので、非常にモチベーションに繋がります(^。^)
明日以降も続けていきます。
仲間と一緒にやる
最後は、ある程度続けることが軌道に乗ってきた方がさらに加速するために必要なことえす。
それは、
同じ習慣を続けたいと思っている人達とグループを組んで一緒に行う
事です。
人間は社会的な生き物なので、いくら「気にしていない」を気取っていたとしても
他人の目が気になってしまうものです。
その性質を逆に利用し、他人と一緒に行う事で、
- 負けたくない・・・
- あの人が頑張っているのにサボるわけにはいかない・・・
と、切磋琢磨していくのです。
身についてきた習慣を加速させたい方などにはすごくオススメです(^。^)
まとめ
習慣化が大事な理由は、
- 人間の行動の7割は習慣でできているから
- 今のあなたは過去の習慣の結果だから
です。
ですが習慣化は簡単ではなく、
- 「正しいこと」より「楽しいこと」を好む
- 「安定」を好む
脳の性質とうまく折り合いをつけていくことが大事です。
習慣化のポイントとしては、
- 1度に取り組む習慣は1つに絞る
=選択と集中 - 習慣化した事で達成したい目標を言語化する
=モチベーションアップ - ハードルをとことん下げる
=達成しやすくして脳に快楽を感じさせる - 記録する
=達成状況を見える化して脳に快楽を感じさせる - 仲間と一緒にやる
=切磋琢磨することで習慣を加速させる
という点が重要です。
良い行動の習慣化、取り組んでいきたいですね(^。^)