※本ページはプロモーションが含まれています
「新卒で経理へ就職したい!そのためには何が必要なの?」
「経理に興味があるんだけど、どうしたらなれるのかな?」
こんな方向けの記事です。
私は縁あって、新卒で経理部に配属されました。
その後、会社は変わっておりますが、10年以上経理部員として働いております。
そんな私自身の経験と、現在経理部として働く側の立ち位置から、
・いきなり経理に配属されるために必要なポイント
・受け入れる側として、こんな人なら経理に来てほしい
という点戦略を紹介します。
結論としては、新卒から経理に就職するために必要なのは、
- 経理に就職したい理由
- 資格を使ったアピール
- タイミング
の3点が大事だと考えます。
あなたの人生のヒントになれば幸いです(^。^)
新卒で経理になるために必要なこと
理由 どうしてあなたは経理その会社に就職したいのですか?
1つ目が、就職活動の中で必ず聞かれる「志望理由」です。
ポイントは、
- 「経理」を志望する理由
- 「その会社」を志望する理由
は別々に用意する必要がある、ということです。
当然ながら、経理の業務自体は全ての会社に存在します。
ですので、「経理志望」を全面に出し過ぎると、
「経理がしたいだけなら、別にうちの会社である必要はないんじゃないかな・・・?」
と面接担当者が思ってしまう可能性があります。
こうなると、就職活動としてはむしろマイナスに働きますね(~_~;)
中途採用でよくあるように、元から経理職限定での募集ならば問題ありませんが、
新卒採用において大事なのは
会社の志望理由 3
経理の志望理由 1
くらいが適切なバランスでしょう。
資格 日商簿記 2級以上が理想
2つ目は、企業側が
「この人は経理に配属しよう!」
と思ってもらうだけの要素を持っているか、ということです。
具体的には、大学在学中に経理関連の資格を取得しておくのが有効です。
特に日商簿記はオススメです。
現職ですと、
- 3級 ・・・ 基礎知識は持っているんだな
- 2級 ・・・ 経理に配属考えても良いかもな
- 1級 ・・・ ぜひ経理に!
というイメージです。
本気で経理を目指すならば、2級は取っておきたいところです。
タイミング 経理に募集がある会社を受ける
3つ目は正直、元も子もない話になってしまいますが。。。
あなたがどんなに経理を志望していることが伝わったとしても、
そもそも経理部に空きが無ければ、どう頑張っても配属されることはありません。
そういう意味では、「タイミング」は非常に重要です。
入社時点で就職先の経理部に空きがあるかは、完全に運ゲーです。
ですので、一旦別部署への配属を受け入れた上で就職し、
- 簿記の上位資格取得等勉強を続けて実績を残す
- 各種面談の席等、事あるごとに経理への異動希望を伝える
等の対策も検討する必要があるでしょう。
それでも希望が通らず異動できない場合は、
経理部希望での転職活動を視野に入れても良いでしょう。
私すぅが新卒で経理に就職した時のケース
ここからは、私が実際に新卒で経理部へ配属された状況を紹介します。
学生時代 日商簿記3級取得・税務会計のゼミに所属
私は大学で経営学部に進学しました。
正直、理由は特になく、ただ「経営」というものに憧れを抱いていた・・・位の理由です。
昔から「サカつく!」というプロサッカークラブを運営するゲームが好きだったのでσ(^_^;)
そこでは簿記の授業があり日商簿記3級レベルの講義を受けたり、
縁あって税務会計のゼミに入ったりしました。
卒論も税務関係ない話書いて出してOK貰えるくらいゆるいゼミでしたが(⌒-⌒; )
思い返してみると、結果的に経理に進めやすい経歴になっていたのは事実でしょう。
簿記の授業で得た知識を試す意味で簿記3級を受験し、合格していた事も良かったかもしれません。
就活時代 将来的には経理に就きたい旨を常に伝えていた
そんな経歴を提げて臨んだ就職活動。
正直、全く上手く行かなかったです(−_−;)
友人たちが早々に内定をもらっていく中、1人だけ内定がもらえず夏近くまで就職活動を行っておりました。
そんな中、合同説明会で出会った1社から縁あって内定をいただくことができました。
面接で配属先について聞かれましたが、正直言って当時は
「最初は営業など現場の事がわかる部署に配属されて、数年経験を積んだ後に経理に異動できたら良い」
と伝えておりました。
今ほど経理の仕事がよくわかっていなかったのですが、
簿記自体は楽しく学んでいたため、漠然と「経理も悪くないかもなぁ・・・」という意識でいました。
新卒で就職 たまたま需要があったため経理部に配属
内定式・入社前研修と進み、いざ4月から入社。
辞令を渡され内容を確認すると、
経理部 財務課
と書かれておりました。
それを見て最初に思ったのは、
「財務課って何するところ・・・?」(笑)
新卒ですから、経理課・財務課の違い※なんて全く知らなかったです(笑)
※経理課と財務課の仕事は会社によって多少異なりますが、概ね
- 経理:伝票・請求書処理や財務諸表の取りまとめ
- 財務:資金管理、銀行との借入交渉
という違いです。
以上が、私が新卒入社した会社で経理に配属された時の流れです。
私すぅの場合 理由・資格・タイミング
私の状況を先述の内容でまとめると、
- 理由:会社>経理になっていた 将来的には経理に従事したいとは伝えていた
- 資格:在学中に簿記3級は取得、会計関連のゼミに所属
- タイミング:入社直前で経理に空きが発生、私に白羽の矢が立った
という事が重なった結果、新卒で即経理部へ配属となりました。
そこから、途中で転職しておりますが、
職種としては一貫して経理で働いていますので、結果的には良かったと思っています。
ただ3つ目の「タイミング」についてですが、
後になって聞いた話だと、当時経理に配属する候補者は私含めて複数名いたそうです。
結果的には、私が配属されましたが。
もし別の候補者が日商簿記2級以上を取得済でしたら、
私は経理部に配属されていなかったでしょう。
ですので、本気で経理への配属を目指すのであれば、
在学中に簿記2級以上の資格を取得しておくとアドバンテージになるでしょう。
まとめ
今回は、新卒で経理に配属された私の経験と、現役の経理部員視点で、
「新卒で経理に配属されるために必要なこと」
を考えてみました。
結論としては、
1.経理に就職したい理由
持ってて良いけどバランスは「会社の志望理由>経理の志望理由」
2.資格を使ったアピール
本気で目指すなら日商簿記2級は在学中に取得しておきたい
3.タイミング
入社時点で経理に空きがないなら戦略変更もあり、
勉強続けて事あるごとに経理への異動希望をアピールしておく
上記3つを念頭に置いておくことが有効だと考えました。
この記事にたどり着いたあなたは、きっと経理を目指している方かと思います。
あなたの経理への就職希望が叶うことを願っております(^^)